熱中症予防について

熱中症とは

温度や湿度が高い中で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節がうまくできなくなり、体温上昇・めまい・体のだるさの症状が現れ悪化すると痙攣や意識の異常をもたらし、様々な障害を起こす症状のことです。

【熱中症の程度・症状】

程 度

症 状

軽 症

めまい、立ちくらみ、こむら返り、手足のしびれ など

中等症

頭痛、吐き気、体のだるさ など

重 症

意識障害(会話が成立しないなど)、運動障害、体が異常に暑い

石岡市での熱中症による救急搬送件数

令和5年度 熱中症による救急搬送件数について

昨年は熱中症による救急要請が65件発生しております。5月から発症がみられ、ピーク時の7月と8月の2か月間で55件発生しております。
熱中症予防に心掛けましょう。

熱中症を予防していくための行動について

1 暑さを避けましょう

  • 感染予防のため、換気扇や窓開放によって換気を確保しつつ、エアコンを利用する時には温度調節をこまめに調整しましょう。
  • 暑い日や時間帯は無理をしない涼しい服装にしましょう。
  • 急に暑くなった日等は特に注意しましょう。 

2 こまめに水分補給しましょう

  • 1日1.2リットル(食事等に含まれる水分を除く)を目安に、のどが渇く前に水分補給をして下さい。
  • 大量に汗をかいた時は塩分補給も忘れないで下さい。

3 日頃から健康管理をしましょう

  • 日頃から体温測定。健康チェックを心掛けましょう。
  • 体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養しましょう。

熱中症が疑われる人を見かけた時の行動について

 涼しい場所へ
エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所へ避難させる。
 体を冷やす
衣服をゆるめ、体を冷やす。(特に首まわり・わきの下・足の付け根など)
● 水分補給
水分・塩分・経口補水液(水に食塩とブドウ糖を溶かしたもの)などを補給する。

自力で水が飲めない… 意識がない… 【すぐに救急車を呼びましょう!】

 

高齢者、子ども、障がい者の方々は、熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。



 【熱中症参考情報サイト】(外部サイト)

このページの内容に関するお問い合わせ先

警防課

〒315-0001 茨城県石岡市石岡一丁目2番地18

電話番号:0299-27-6126

ファクス番号:0299-22-5895

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市消防本部ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】431
  • 【更新日】2024年4月25日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する