救命講習とは
目の前で誰かが倒れてしまったとき、その場に居合わせたあなたは助けてあげることができますか?
万が一の緊急事態に備えて適切な応急手当てを学び、日ごろから身につけておきましょう。
いざというときのために、石岡市消防本部では救命講習会を実施しています。
救命講習の種類 | 細目 | 時間 |
普通救命講習I |
※成人に行う心肺蘇生法/AED及び窒息・止血の応急手当 | 3時間 |
普通救命講習II |
※成人に行う心肺蘇生法/AED及び窒息・止血の応急手当並びに効果測定 ※不特定多数の方と接する事が多く、応急手当を実施する必要性がある職種、団体等 |
4時間 |
普通救命講習III |
※小児・乳児等に行う心肺蘇生法/AED及び窒息・止血の応急手当 ・観察要領※小児・乳児等に接する事の多い職種、団体等 |
3時間 |
上級救命講習 |
※成人・小児・乳児の心肺蘇生法/AED(1人法、2人法)及び窒息の応急手当等並びに効果測定 ・応急手当の重要性・止血法・被覆法・保温・骨折の手当て・搬送法・観察要領 ※応急手当の必要性、乳児、小児、成人など多くの応急手当を身につけたい方及び団体等 |
8時間 |
救命入門コース |
※心肺蘇生法とAEDの使用 ※小学校高学年の学童及び普通救命講習の受講希望はあるが、講習時間の確保が困難な団体等 |
90分 |
基礎救命講習 |
※心肺蘇生法/AED及びけがの手当て等 ・きず、やけどの手当・止血法・保温・骨折の手当て・搬送法・観察要領 |
3時間未満 |
コロナ禍での生活に対応した救命講習会
1 救命講習会受付
通年
2 受講申込方法
(1)申込期間:受講予定日の2週間前までに予約申請をお願いします。
救急講習受講申請書を1週間前までに提出していただきます。
(2)連絡先 :各消防署において随時受付しています。
石岡消防署 | 0299-23-0119 | 八郷消防署 | 0299-43-6491 |
柏原分署 | 0299-35-0119 | 山崎出張所 | 0299-28-9119 |
愛郷橋出張所 | 0299-26-0119 | 石岡市消防本部 (警防課) |
0299-23-0119 |
3 受講対象者:市内在住者、在学、勤務者とします。
4 開催場所
(1)石岡消防署
(2)柏原分署
(3)依頼先場所(受講スペースが十分に確保できる場所)
5 受講定員
(1)普通救命講習 1・2・3 受講スぺースにより決定する。
(2)救命入門コース・基礎救命講習
・講習資器材の使いまわしを避けるため、講習資器材の個数に応じる。
・開催場所の環境を考慮する。
6 受講費用
無料
7 感染防止対策
(1)申請書受付時
・受講者名簿の提出をお願いします。
・受講時間の短縮を図るため、石岡市消防本部公式ホームページからeラーニング受講をお願いします。
※救命入門コース及び基礎救命講習は最寄りの消防署へ問い合わせください。
・窓、出入り口を開け換気を行い講習会を実施します。
・受講者のマスク着用を推奨しますが、個人の判断が基本となります。
・体調不良者は受講を控えていただきます。
・非接触型体温計を使用し検温を行い、37.5度以上の発熱がないか、呼吸器症状はないか確認をいたします。
・eラーニングの修了証を提出していただきます。
・人口呼吸についての必要性を説明し、実技は行いません。
【救命講習会申請及び受講時の提出書類について】
■申請書の様式は下記にございます。
e-ラーニング【応急手当WEB講習】
e-ラーニングとは、インターネットを利用した受講システムです。
インターネットで救命講習を受講してください。修了テストで80%以上正解すると、受講証明書が発行されますので、パソコンの方は印刷、タブレットPCとスマートフォンの方は画面メモ等に保存してください。WEB閲覧中、映像を終了してしまうと最初からの講習となりますので注意してください。
Web講習有効期間は、概ね1ヶ月です。
※Web講習受講証明書は、印刷するか端末に保存し必ず持参してください。
※実技講習日を確認し、必ず事前申込みしてください。
いざというときに -AEDを使った救命処置のご紹介-
目の前で誰かが倒れてしまったとき、その場に居合わせたあなたは助けてあげることができますか?
石岡市では,万が一の緊急事態に備えてAEDを使った救命処置の方法について、わかりやすく動画でご紹介していします。ぜひこの機会に適切な応急手当てを学び、日ごろから身につけておきましょう。